Takuyo Corporation/オンラインインターンシップ

1.企業名

Takuyo Corporation

2.企業プロフィール

会社名 Takuyo Corporation – Lighthouse (編集部/Editorial)
住所 970 W 190th St, #620 Torrance, CA90502
電話番号 (424) 488-3041
ウェブサイト http://www.us-lighthouse.com
連絡先 Mr. Kentaro Tojo (tojo@us-lighthouse.com)
オンラインツール Google Meet/Google Chat
業種 出版・広告、E-Busibness、国際教育 創立年度 1989年
使用言語 日本語:80% 英語:20 社員数 ★★★(30名以上)
会社概要:事業内容
アメリカに暮らす人、目指す人、アメリカでの成功を志す人と企業の灯台(=Lighthouse)でありたいと願い、事業を展開。
・メディア事業(編集部、デザイン部、営業部、ウェブ部、オペレーション部)では、日本語による生活情報誌『ライトハウス』を制作/発行。ロサンゼルス版(月2回発行、10万部/月)、サンディエゴ版(月刊、2万部/月)、シアトル/ポートランド版(月刊、15000部/月)ハワイ版(月2回発行、4万部/月)の4誌合わせて年間200万部以上を発行(海外の日本語メディアとしては最大規模)。旅やお出かけ情報、グルメ情報、著名人インタビューなどに加え、在米日本人が抱えるさまざまな課題を解決するための記事を掲載し、多くの読者に支持されている。
・国際教育事業部(Lighthouse Career Encourage=LCE)では、日本の真の国際化を担う次世代のキャリア支援をすべく、日本からの大学生や専門学校生を対象に、アメリカ西海岸の企業や学校と提携した、オリジナル研修プログラムなどを企画、運営。
・新規事業「インターナショナル・マーケティングプロジェクト(IMP)」では、教育、終活、物販の3分野において、日米をつなぐサービスを提供している。
研修に求められる能力、英語力、専門知識 など
マイクロソフトオフィスなど基本的なPCスキル、簡単な日常会話レベルの英語力、情報に対する感度や好奇心、社内外の人と円滑に主体性を持って会話、やりとりができるコミュニケーションスキル
主な研修内容例
・記事用の取材テープ起こし
・記事校正
・特集記事制作のためのリサーチ
・簡単な記事の執筆
・SNSへのポスト
※研修内容(英語使用頻度含む)は「本人の能力」「受入先のニーズ」により決められ、上記とは異なる場合があります。
企業担当者・社長から皆様へのメッセージ
生活情報誌(紙媒体&ウェブ媒体)の編集・制作の実業務に携わっていただきます。マスコミ・出版業界に就職しようと考えている皆さんには、役立つ知識が学べる研修先です。研修期間中は、ロサンゼルスの最新情報、ディープな地元情報をいち早く耳にできるので、アメリカ生活に興味のある方にもうってつけです。情報を発信するという仕事に興味がある方、自分からどんどん学ぼうという意欲のある方、貪欲に知識やノウハウを盗んでやろうという積極性のある方、自分の企画を提案して、カタチにしてみたいというクリエイティブな方、大歓迎です。