体験談:家具・インテリア販売と設備設計施工を行う企業でインターン(大学1年生)

インターンシップ体験談:家具・インテリア販売と 設備設計施工を行う企業

近畿大学建築学部1年生(参加当時) 三島楓夏さん

 

参加理由

目的は主に2つあり、1 つ目はアメリカという慣れない土地で働くこと、2つ目はホームステイをすることです。
1つ目の理由は、自分がまだ知らない新しいことをたくさん学べると思ったからです。
私は、ハワイに観光で行ったことはありますが、アメリカ本土に行ったことは一度もありませんでした。
現地の実際の食事や、人柄や、気候など、何も知らない土地に、家族も友達も誰も知り合いがいない状態で飛び込むということは、自分にとって大きな経験になると考えました。
また、現在父がアメリカで働いていることもあり、実際の父の職場に行けるわけではないですが、どのようなことで苦労し、どのような良さがあるのか、日本とアメリカで働くことの違いを自分の肌で感じたいと思ったからです。

2つ目の理由は、自分の夢のために必要なステップだと思ったからです。
私は幼い頃から英語を話せるようになりたいという漠然とした目標があり、大学生のうちに留学に行きたいという夢がありました。
実際に大学に入学して留学について調べていくうちに、自分の留学したい大学ではホームステイが推奨されていることを知りました。
私は一人で誰かの家に泊まりにいくという経験があまりなく、ましてやホームステイなんてしたことがなかったので、このプログラムでホームステイを経験し、留学への準備を進めていこうと思い、このプログラムへの参加を決めました。

参加する前に思っていたこと

このプラグラムに参加する前は、不安でいっぱいでした。
私は大学での応募だったのですが、参加者の中に知り合いはいないし、ほとんどが上の学年の方々ということもあり、うまくやっていけるのかどうかがとても不安でした。
一人で、初めてのアメリカ本土に、誰も知らない状態で行くということが正直怖かったし、日本を離れる前日は、少しだけ参加したことを後悔もしました。
でも、やっぱり初めてのことはワクワクするし、LA で20 日間も過ごせるなんて本当に夢みたいで楽しみな気持ちもありました。

インターンシップについて

 

実習先の日々の仕事

・作業現場への同行
・サンプルの整理
・エクセル作業
・プレゼンテーション

実習先での1日の流れ

9:00 出社
10:00  現場へ同行
12:30  ランチアンドラーン
14:00  エクセル作業
16:00  退社

実習で印象深かったこと、大変だったこと

特に印象的だったのは、どの仕事場にもほとんどの確率でペットがいたことです。
社長さんのワンちゃんだけでなく、社員さんが飼っているワンちゃんも仕事場を自由にうろうろしていて非常に癒されたし、そこから生まれる社員さん同士の会話も多く、自然といいコミュニケーションが築けるような文化が根付いているのだなと思いました。
また、私が苦労したことではないのですが、私の実習先は日系の社員さんが多かったため、現地の方々の自由さに苦労してらっしゃる場面は多く見受けられました。
勝手に作業が進んでしまっていたり、集合時間が大幅に遅れたりなど、日本ではあまりない場面が多く、アメリカで働くことの大変さを目の当たりにしました。

 

実習中に最も努力したこと

私が最も努力したことは、自発的な行動です。
私の主な業務内容は、現場への同行やエクセル作業で、その空き時間に最終日の課題として出されていたプレゼンテーションの作成を行うことでした。
私は建築学部で、工事途中の現場に非常に興味があり、いろいろな現場へ同行したいという気持ちから、プレゼンテーションの作成は家で進められるだけ進めて、現場に行かれる社員さんが声をかけてくださったら必ず同行できるようにしました。
現場までは車での移動だったので、いつも作業をしていらっしゃる社員さんとお話ができる貴重な時間を無駄にしないように、気になることや、興味のあることをたくさん質問させていただきました。
また、私はあまりエクセルに慣れておらず、不安でしたが、お願いしていただいたことはやり遂げたいという思いで、お忙しそうなところに質問をするのは申し訳ないと思うけれど、わからないところや不安なところはしっかりと確認をしてもらいに行き、円滑にタスクがこなせるように心がけました。

 

ホームステイについて

よかったこと・悪かったこと

私は、ホームステイ先では良かったことしかありませんでした。
ホストマザーは本当に親切で、ご飯もとても上手で美味しかったです。
たくさんお話をしてくれて、私のことを大切にしてくれました。
私の他に二人ほどブラジル人の留学生がいましたが、上手くコミュニケーションを取り合いながら楽しく夜ご飯を食べたり、映画を見たりしました。
また、ステイ先の近くに、同じプログラム参加の友人ができ、一緒にお買い物に行ったりご飯を食べたりしました。私にとって初めてのホームステイは本当にすばらしいものとなりました。

ホームステイで努力したこと

ホストマザーが非常に親切だったため、日常会話に困ることは特にありませんでしたが、時折出てくる知らない単語や、聞き取れなかったことは、流さずにちゃんと聞き直して、コミュニケーションを取るようにしていました。
また、朝は時間がなく、休日は研修生の友人と外出するためにどうしてもホストファミリーとの時間が取れなくなってしまいがちだったので、平日の夜ご飯を一緒に食べるようにしていました。
また、ホストファザーと会話する機会が少なかったので、ファザーがバスケの試合を見ている隣にいき、八村塁の話をしました。
自分から話しかけて、良い関係を築くことを心がけていました。

 

本プログラムを体験してみて

本プログラムで得られたことと、今後の活かし方

私が最もこのプログラムで得たことは、「選択に迷ったときは、善か悪かで考えて、より善である方を選ぶ」という言葉です。
これは、初めの四日間に行われたビジネス研修でのグローバルリーダーのお言葉で、私にとってかけがえのない言葉となりました。
私はこの言葉を聞くまで、授業中に発言したいと思ったり、自分で問題の答えが出せていたりしても、自信がなく、自分なんかが、という考えから、みんなの前での発言をする勇気がなかなか出せずにいました。
しかし、このお言葉を聞き、自分の中で一つ勇気を出すことへのハードルが下がったような感覚になりました。
みんなの前で発言することや、間違ってしまうことは全く悪いことではないのに、なぜ今まで自分は躊躇ってしまっていたのだろうと思いました。
そこで、ビジネス研修のグループワークでの話し合いの内容を発表する、という場面で、勇気を出して手を挙げて、班のメンバーの意見を軽くまとめたものをみんなの前で発表しました。
すると、一番に手を挙げたことを褒めていただき、ワークの最後にも、発表したことを褒めていただきました。
お言葉を聞いてから、初めて勇気を出してみんなの前で発表したことをみんなの前で褒めていただき、自分の行動がこんなに褒めていただけるなんて思ってもいなかったし、褒めていただけたことで、自分が少し変われたのかなと思い、このことは忘れられない出来事となりました。
この出来事が最も印象に残っていて、善と悪のお話は今後も大事にしていこうと思いました。

このプログラムを後輩や友人に薦められそうですか?
Yesであれば、その方々へメッセージをお願いします!

もちろんYes です!
私はこの研修に参加するまで自分に自信が持てませんでした。
しかし、自分が勇気を出した行動を誉めていただいたことで自分に少し自信がつきました。
誰も知らない慣れない土地に飛び込む勇気は私を強くしてくれました。
この研修に参加したことで、アメリカという素敵な土地で素敵な友人やホストマザーに出会い、勇気の出し方を知り、自分に自信が持てるようになりました。
この経験はなかなかできるものではないし、少しでも迷っているのなら参加する他ないと思います!

 

「インターンシップ型研修・就業体験型コース」のページを見る

 
 

他の体験談のページを見る