インターンシップ体験談:家具・インテリアデザイン会社
中京大学 国際英語学部2年生(参加当時) 土屋瑞稀さん
参加理由
国際英語学部として英語だけを学ぶのではなく英語を使って、もしくは英語圏の文化を学びながら社会勉強をしたいと感じた時に海外でインターンシップを行うことができるこのプログラムに惹かれたからです。
参加する前に思っていたこと
アメリカに行くのが初めてだったこともあり、食文化が自分に合うのかが不安でした。また、インターンシップも初めてだったため、どんなことを経験させてもらえるかが不安でもあり、同時にとても楽しみでした。
インターンシップについて
実習先の日々の仕事
整理整頓、書類整理、営業同行、カラーコーディネート、事務、郵便物取り扱い、ショールーム見学、プレゼンテーション、現場視察、社内会議に参加
実習先での1日の流れ
- 到着次第、植物の水やりと加湿器の水補充
- その後、社員の方と営業同行か現場視察
- 昼に一度職場に戻り休憩室で昼食
- 午後も午前と同様
- また、特に営業がない日は社内の整理整頓や事務作業
- 月曜日の朝(8時)と金曜日(16時)の夕方に社内会議に参加
実習で印象深かったこと、大変だったこと
アメリカで活躍する日系企業の内側を知ることができ、営業をするにあたってのそれぞれの企業の戦略をみることができたのがとても印象深かったです。大変だったことは、英語を使って自社製品の説明をしてくださった方のお話を理解して聞くことです。ネイティブの方の話すスピードが早かったり、家具・インテリアならではの専門用語を使っていたので、どのような話をしているのか分からない時がありました。
実習中に最も努力したこと
今回、私の中で「自分に自信を持つ」ことをコンセプトにしていたので、積極的に自分でやれることを見つけ出すことを意識していました。社員の方々からの指示を待つのではなく、自分で仕事を探し改善策を提示し実行に移していました。
本プログラムを体験してみて
本プログラムで得られたことと、今後の活かし方
今回のプログラムを経て、自己分析ができました。今まで自分のやれることってなんだろう?と悩むことが多かったですが、積極的に動いてみると自分の可能性は自分次第ということに気づかされました。これからは本格的に就職活動が始まる中で、今回自分の中にできた軸と自信で「私」ということに誇りを持っていこうと思いました。
本プログラムを人に薦めますか?
Yesであればメッセージもお願いします!
Yesです。
正直言うと、このプログラムはほかの人に教えたくないくらいに良いプログラムです‼ 少し勇気を出してみるだけでこんなにも世界が広がり、自分の考え方もより多角的に物事を見ることができるようになります。夢が決まっていなくても、ちょっとでも興味があるのならぜひ一回参加してみるべきだと強く思います‼